top of page
人と動物が共に生きやすい地域づくり

HAWふくふくネットワークは人と動物が共に生きやすい社会をめざして、地域協働で取り組むネットワークです。
一人暮らしの高齢者が年々増加している中、ペットとの生活を生きがいにされている方も多いようです。しかし、急な入院や病気などでペットを適正に飼育できなくなる事例もあり、「動物の問題」、「人の問題」と分けた対応ではいずれかがそのまま放置され、問題の根本的な解決にならないことが考えられます。
実際に地域住民の介護や福祉に携わる企業や団体によると、飼い主さんのサポートはできても、ペットのことまでは手に負えないという声も多く聞かれます。
「単なるペット」ではなく「家族」や「伴侶」として考えている飼い主さんが増加している中、支援を必要としている飼い主さんを地域で見守り、サポートすることが飼い主さんの尊厳の保持と動物の双方を守ることに繋がると考えています。
人と動物の双方に
寄り添える団体でありたい。



.png)

ふくふくサポート制度
いつ、どこで、誰が出会うかわからない「万一」のために。
お互いにお金を出し合って支え合う。
相互扶助の精神で成り立つ制度です。
ふくふくサポート制度
.png)

ふくふく会員のお申込みの流れ

お問合せ
まずは説明会にご参加いただくか、お電話でお話をお聞かせくだ さい。

誓約書への同意
ふくふく手帳作成
ご自宅にお伺いして、ワンちゃんやネコちゃんと面会
その後、飼い主様とペットのふくふく手帳の作成を行います。
地域協働支え合い

住民と自治会と行政が主役です
私たちは、
スムーズに地域の犬猫問題が解決できるよう
中立的な立場で相談・助言・支援を行います。
.jpg)
.png)
地域の課題は地域協働で解決
自治会と一緒に取り組む地 域猫活動について
益城町広報誌に紹介していただきました

bottom of page